はじめに

備忘録として、自分がよく使う&使ったaws-cliコマンドを書きます。
今回はCloudFormation編その3で、その1その2の補完verというか、まあ蛇足です。

注意

ドリフト作成

aws cloudformation detect-stack-drift --stack-name スタック名

なんとなくですが、ドリフト作成はcliの方が早い気がします。
しかしドリフトは、当時は(今も?)新機能だかベータ版ということで、私はあんまり信用してなかったです。
旧コンソールだとちゃんと表示されないこともあるとか、そういう話もサポートからうかがいました。

スタック削除保護変更

有効化

aws cloudformation update-termination-protection --stack-name スタック名 --enable-termination-protection

無効化

aws cloudformation update-termination-protection --stack-name スタック名 --no-enable-termination-protection

有効状態で有効化コマンド、無効状態無効化でコマンドを叩いたとしても、エラーにはならないです。
しかし何故「–disable-termination-protection」ではないのでしょうね〜。

スタック削除

aws cloudformation delete-stack --stack-name スタック名

スタック削除しても、どんなスタックだったかは確認できるのが便利ですね!

おわりに

ゼロベースでCloudFormationの検証を始め、どうなることかと思いましたが、無事運用に載せるまでできました ^^
またCloudFormation担当のAWSサポートの方は、特に的確な回答をいただけると実感していた日々でございました。
ということで、当時使っていたCloudFormationのコマンドはこんな感じでした!

TOP