~今回のテーマは、分析におけるAWS導入に関する事例です。
以下に比較してみます。

 

 比較項目
 株式会社ベルシステム24ホールディングス 様
 AWS選定理由
 『最も速く低コストにかつ高性能に実現できると判断』
 カスタマーエクスペリエンスの向上を目指すために検討を開始。
 大量のデータを瞬時に分析する必要性と極力早く低コストでつくりあげる必要があった。
 その中でAWS上に構築するのが最も速く低コストにかつ高性能に実現できると判断した。
 導入効果
 『コスト、期間ともに最小で分析環境を構築』
 自前で構築した場合の数百分の1(数ヶ月想定が1週間)で完成。
 100億件のデータを瞬時に分析できるようになった。
 また付帯効果として、インフラ部分の人的リソースを開発などの上流にシフトできた。
 利用している主な
 AWSの機能
 Amazon VPC、Amazon EC2、Amazon Direct Connect、
 Amazon Cognito、Amazon S3、Amazon Route 53、
 Amazon Redshift、Amazon CloudSearch
 AWS事例ページ

 

 比較項目
 株式会社NTTドコモ 様
 導入理由
 『オンプレミス同等の運用が可能、かつ拡張性を踏まえて選定』
 安全性を担保するために、オンプレミス以外では基準をクリアすることは
 厳しいと考えていた高い情報セキュリティ基準をクリアできた。
 さらに、AWS のプロフェッショナルサービスの支援を受けながら、
 拡張性等も踏まえて選定をした結果、AWS 製品を採用するにいたる。
 導入効果
 『システム間連携の容易性と高い拡張性』
 AWS で稼働している多くのシステムと設定の変更のみでシステム連携が可能となった。
 メインのデータの分析は Amazon Redshift で実行しているが、
 用途に応じてデータを切り出したり、
 事前・事後処理を行ったりといった拡張が可能となった。
 利用している主な
 AWSの機能
 Amazon VPC、Amazon EC2、Amazon Direct Connect、
 Amazon S3、Amazon RDS、Amazon Redshift
 AWS事例ページ

 

 比較項目
 株式会社インティメート・マージャー 様
 導入理由
 『調達が迅速に行え、運用負荷軽減につながるサービスが豊富』
 データの急増、増加するシステムの開発案件への対応の為、
 少人数でもスピード感をもってインフラ基盤を構築でき、
 日々蓄積されていく運用上の負荷をいかに軽減できるが重要な課題であった。
 AWSは調達が迅速に行えること、運用負荷を軽減するマネージドサービスが
 豊富であることも採用の大きな決め手となった。
 導入効果
 『規模をスケールさせる速さが飛躍的に向上、運用も安定』
 ①マネージドサービスを利用②サーバを構築する際はオートスケールを利用
 とすることで規模をスケールさせる速さが飛躍的に向上。
 運用面でもマネージドサービスを中心にした各機能の拡充を行っていった結果、
 サーバー台数が当初の10 倍超になった今も安定して運用できている。
 利用している主な
 AWSの機能
 Amazon VPC、Amazon EC2、Amazon ELB、Amazon SQS、
 Amazon S3、Amazon Route 53、Amazon RDS、
 Amazon CloudFront、Amazon ElastiCashe、AWS Lambda
 AWS事例ページ

http://www.infilic.co.jp/

TOP