最近、証券ディールやM&A担当、法曹関係など多様な仕事をしている
同級生と会う機会があり、久々にIT業界とは関係ない話をし、
非常に刺激や実りの多い時間だったなぁと、ふと思いました。
いつも同じ環境に浸かっていると、
どうしても視野が狭くなり、知識の幅が固定化されてしまう。
面接業務を行う私の場合、知識が狭まってしまうことは、
あまり宜しくない状況であると個人的には思っています。
弊社の場合は、ITエンジニア経験者のみでなく、
未経験者も採用しておりますので、ITだけを知っていれば。
エンジニアという職種だけを知っていれば良い。
という訳にはいかない部分があります。
応募頂いた方の良さを正しく理解するには、
その方の業務を正確に理解し、深堀した質問ができないと始まらず。
それを行うには、
その方の業務に関する前提知識がある程度はないと始まらず。。。
結果、知識の幅はある程度の広さが必要になる。
というのが、面接業務を1年半経験して発見した答えの一つです。
そして、他の業界・職種に関する知識を増やすには、
異業種交流が一番手短かで、優れた手段なので、
たまには参加するのも良いなぁというのが、今日のブログの帰結点です。
いや、かなりの遠回りをしましたね。
端的に説明するのは本当に難しいです・・・
- 目的のキーワードから探す:
- #女性エンジニア
- #移行
- #労務
- #勉強会
- #運用
- #地方
- #面接
- #IT業界
- #経理
- #試験
- #キングダム
- #総務
- #資格
- #シンプライン
- #キャリア形成
- #資格手当
- #テレワーク
- #ネットワークエンジニア
- #エンジニア
- #マーケティング
- #転職
- #人事
- #完全リモート
- #クラウドエンジニア
- #リモートワーク
- #新入社員
- #ワーママ
- #新入社員インタビュー
- #育休明け
- #未経験
- #インフラエンジニア
- #働き方
- #スキルアップ
- #リファーラル
- #ガイドライン
- #福利厚生
- #人事制度
- #セキュリティ
- #ペット
- #経営者
- #プロジェクト
- #ワークライフバランス
- #営業
- #支援
- #働く環境
- #インタビュー
- #CloudFormation
- #HR
- #aws
- #採用
- #Linux