こんにちは、Tです!

今日は本の読み方について、少し話したいです。

先日ネットで見たのは、
「大量に情報を頭の中に流し入れ、濾過させて、要らないものをどんどん捨てる。」
大賛成ですね~

私は個人的には、本読むのは遅い、言語的な問題もありますが、
意味の理解にも時間がかかります。いつも一冊の本を2、3回も繰り返して読みます。
表面的な意味が理解してから、深く考えを込めてもう一回読むとかをしています。

そして、本を読むとき、絶対蛍光ペンが必要です。
気になるところがあれば、すぐ線を引きます。

そして、次に読むときは、蛍光ペンの箇所だけみて、
そうすると、本当に必要だと思う情報だけが自分の頭に残るんです。

もしまたわからないな曖昧なところがあれば三回目を読みます。
気になる何箇所を何度も読むことになり、いつの間にか頭にしっかりインプットされています。

非常に心に響いた節が出てきたら、すぐFBなどでシェアします。
みんなの意見などを聞いて、たまに自分とまったく違う見方の面白いコメントが出てきます。

読書方法は人それぞれ違うですが、
本を読んで、その知識が自分のものになります。
いつかその知識を使うかもしれません。

何歳になっても、どういうポジションに立てる人でも、
勉強し続ける、知識を増やし続けることは絶対不可欠ですから、
自分好きな読書方法を探してみましょう!

TOP