未経験からIT業界に飛び込み、持ち前の吸収力と負けん気の強さで、気づけば社内で一番のAWS資格ホルダーに。
そんなスーパーウーマン・近藤に話を聞いてみました。

–変化を疎んじる会社が嫌で転職を決意
シンプラインに入社する前は、某業界で経理とカスタマーサポートをやっていました。主な業務は、お客様から電話で問い合わせを受けて回答することです。
カスタマーサポートの中でもクレーム受付を専門にしていた部署なので、どちらかというと厳しいご意見をいただくことが多かったですね。そこは仕事として割り切れたのですが、自分の意見が通らないことが多く、そこが転職のきっかけになったと思います。
例えば「この業務のここを変えると効率が上がりますよ!」と提案しても、「効率は上がらなくていい、とにかく楽をしたい」と却下される…こんなことの繰り返しだったんです。

–自分ができることをまず確実にこなす
入社後はオンプレ環境で1年経験を積ませていただきました。一番最初の案件はファイルサーバとプロキシサーバの更改案件で、詳細設計以降を担当しました。今思うと未経験の自分からするとかなりのチャレンジだったと思います。
当時は忙しいこともありましたが、それ以上にお客様や先輩が話してる内容が理解できないことが、かなりのストレス。その中で経験が浅い自分が貢献できるとしたら、せめて与えられたタスクは完遂する!休まず行く!でした。
結果無事にPJを完了することができたことは、今でも自分の誇りです。

–AWSエンジニアへの転機
オンプレの案件が終了したころ、会社方針として「今まで以上にAWS特化を打ち出していく」という話を聞きました。これはチャンスだと思って、いくつかの資格を取得したんです。
そのおかげで2年目からはAWSの案件に参画することができました。きちんと結果を出せば、会社も動いてくれるということを実感した時ですね。

–自分がやりたいことをITで実現する楽しさ
ITを駆使して「こういうことがしたい」と考える瞬間、皆さんあると思うんです。AWSは特にサービスのリリースサイクルが早いので、そんな思いを実現しやすいと思います。
今の案件ではAWSの方と直接お話する機会も多いので、今まで以上のスピード感で成長できていると感じますね。

–何でも言い合える会社で何でもできるSEを目指す
シンプラインは、何よりも社長の清水さんや社員同士の距離が近いと感じます。小規模だからということもありますが、意見がとても言いやすいです。私は気になったらとにかく言ってしまう性格なので、もしかしたら鬱陶しいと思われているかもしれませんが(笑)。
もちろん課題もあるとは思いますが、気になったら確認する→回答してくれるということがわかっているので、小規模特有のワンマン気質等は感じないですね。

会社に意見を言うからには自分自身も成長が必要なので、今後は浅くてもいいので広く学びたいです。AWSはもちろんですがマルチクラウドも、それに上流から下流まで一貫して対応できるSEを目指しています。
あとはやはり技術だけでなくマネジメントですね。1年目でお世話になったお客様の方や社内では大島さんを目標に、これからも頑張ります。

TOP